返す手がないのは先手の金澤敏明二段に続く。ではなぜ金澤敏明二段は▲2四歩に△同角を指さなかったのだろうか?次に△5六歩が利いているので出来れば交わして進めたい。▲4六銀に押しても△4五歩が厳しい配置に居る。目前に考えられる状態として▲同飛△同歩▲2二角という図式だが△3三桂▲1一角成△4五桂の展開に...
≫続きを読む
一進一退の鬩ぎ合いに続くこの界隈のローカル戦絶対王者の金澤敏明二段が陥落する、そんなひとつの時代の終わりを感じた。誰にも突破できなかった△4二銀と居玉型も指されなくなってしまった。▲2四歩△同歩▲3五歩。この展開は昨年の対佐藤戦でも目にした覚えがある。2筋の歩を犠牲を払い突き進むだけで流れは大きく変...
≫続きを読む
金澤敏明二段-澤村明則初段第3局に続く次の場面、▲6六角△3六飛。▲6六角は5五と5七を両方封じる戦術なのだろうがさらにもう一手、△3六飛が不気味に存在する。▲1一角成△3五飛は先手澤村初段が不安そうなので▲4四銀に引く手だが一香取りが無くなるので不自然ではある。△6二玉となったところで次の△6六飛...
≫続きを読む
金澤敏明二段-澤村明則初段、澤村初段の2連勝で迎えた第3局。圧倒的勝率を誇ってきた金澤敏明二段が負け越すという日が訪れるのだろうか。序盤から局面は動いた。▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛▲4八銀△5五歩▲6八玉△3三角▲3六歩△4二銀▲3七銀△4四歩後手の金澤敏明二段が中飛車△3二銀...
≫続きを読む
「リスクを取らねば新たな道は開けない」に続く。金澤敏明二段はやや長考の後に不安げに6相横歩取り▲7七歩型。彼がここまで慎重にさすのを見たのは久しいことだった。それだけ澤村明則初段の実力がアップしていた証明である。▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛△8...
≫続きを読む
険しい表情のあと相横歩取り△8二歩に向かう金澤敏明二段。▲7六歩△5四歩▲3六歩△8四歩▲2五歩△6五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△8八角成▲同銀△7六飛▲7七銀△7四飛▲同飛△同歩▲5六角△8二歩▲8三歩△7二金▲8二歩成△同銀▲8三歩△7三銀▲同角成△同桂▲...
≫続きを読む
金澤敏明二段と澤村初段との2戦目。金澤敏明二段は珍しく向かい飛車。▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△2二飛▲6八玉△3二銀▲7八玉△6二玉▲7七角△7二玉▲8八玉△2四歩▲同歩△同飛初戦同様、先手金澤敏明二段。彼が急戦向かい飛車を打つのは去年の秋口、石川兄弟の弟さんと指したと...
≫続きを読む
2014.2人が対局したのは小正月の川越以来だろうか。3月下旬に行われた金澤敏明二段と澤村初段の対局のメモを書き残そうと思う。金澤敏明二段の相横歩取り△8二歩型1が印象的だったのは久しい再会の初戦だった。▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩▲同...
≫続きを読む
澤村明則初段が快勝し2勝2敗のタイに持ち込んだ場面。澤村明則初段が金澤敏明二段に挑戦する格好となった第6回秩父交流トーナメント。第4局では先手の澤村明則初段が快勝。最近このカードの番勝負となると序盤、澤村明則初段が新戦法を持ち込んで金澤敏明二段の意標をつく勝利が見られていたのだが、この日は、前半2つ...
≫続きを読む
金澤敏明二段の矢倉が鮮やかだった。澤村明則初段の振り飛車も見事な策だったのだが。金澤敏明二段はしいて言えば途中の矢倉棒銀はミスだったのかもしれない。だが、これが「金澤流」なのかもしれない。実際、このミスをものともせず、圧勝を収めたのだから。澤村明則初段のような実力者が振り飛車をしてきた際の戦法として...
≫続きを読む
澤村明則初段が攻勢に出た局面、滅多なことでは崩壊しない金澤敏明二段の玉の守備。かといって保険張りや守備がメインかと言うと決してそんなこともなく攻勢にも出られる手。一体どんな戦術と陣形を心がけて脳の中で戦術をやり繰りをしているのだろうとよく考えてしまう。新春対局の2戦目。先手澤村明則初段が▲5六歩とし...
≫続きを読む
新春の初対局をするということで、足を運んだ寒空のとある日。金澤敏明二段が自分で「完璧」だったと語る詰めを目撃することができた。△2九飛▲1六銀△2五銀▲同銀△同金▲2八香△2七歩▲1八銀△2九飛は△2六桂の陥落がおそらくの目的。素人であればそう打ちたくなる場面なのだが。そう打つよりは△2九飛を打って...
≫続きを読む
4連戦最後の対局で金澤敏明二段のある珍しい戦術が見事に決まるシーンを我々は目撃した。先手澤村明則初段は攻め手に欠き玉を固めていたシーン。だがこれをあっさりと陥落する金澤敏明二段の戦法に眼がうろこだった。澤村明則初段としては事前に玉を固めながらあらゆる想定をしていたであろうに、角出または香上りにしかり...
≫続きを読む
昨年の暮れ、金澤敏明二段と澤村明則初段の同サークルOB合宿を観戦した。またしても連戦対局の合宿であったのだが、相変わらずの興味深い指し手が炸裂していた。澤村明則初段は露骨な相振り飛車。後手金澤敏明二段が△2六歩▲同歩△同飛と2筋の歩換えをする場面だった。予定外なのか想定内だったのか?先手が取れず7七...
≫続きを読む
居飛車に後手角を換え振り飛車で対抗序盤は澤村明則初段の巧みな戦術が功を奏す展開。120手目までは後手澤村明則初段が攻勢に出ていた。47金からの展開も考えられた局面の中で14龍を指した。だが、金澤敏明二段の67香成りが牙を向く。同銀に66歩、同銀で67金を指される。陥落できれば48龍で桂馬を素抜くこと...
≫続きを読む
∇局面の中で盲点であった桂うち居飛車の将棋を打つ澤村明則初段。力戦型、相居飛車の将棋であった。後半の展開では先手に厳しい攻勢が続く。ほぼ序盤戦における戦術負けの内容に見て取れた。だが、このような対局でも千載一遇の機会が一度訪れる。その局面について。▲55銀と出て▽54歩に▲44歩と対抗し、▽42金引...
≫続きを読む
∇気が付けばまたしても形成逆転居飛車VS四間飛車穴熊の想定が考えられる局面。すぐさま先手中飛車を指す澤村明則初段。後手は金澤敏明二段。58手目あたりまでは充当な攻勢であったが気づけば後手優勢の展開に。端攻めに際して▲93歩の瞬間に▽36歩をついた手がポイント。しかし直後の▽37歩から桂打ちの両取りは...
≫続きを読む
●深読みし過ぎたか?優勢から一転。細かな采配で攻め、先手澤村明則初段が優勢で進行していた中盤前の局面。▲74歩を指したあたりから展開が一転する。香車をどうするのだろうか、と見ていたが馬を逃がすと金を詰まれる。そのため直前に▲57銀を上げていれば香車は問題なかったのだろうか。対局者が金澤敏明二段という...
≫続きを読む
■局面の中で盲点であった桂うち居飛車の将棋を打つ澤村明則初段。力戦型、相居飛車の将棋であった。後半の展開では先手に厳しい攻勢が続く。ほぼ序盤戦における戦術負けの内容に見て取れた。だが、このような対局でも千載一遇の機会が一度訪れる。その局面について。▲55銀と出て▽54歩に▲44歩と対抗し、▽42金引...
≫続きを読む
●目論み崩れ金澤敏明二段の逆転負け相振り飛車戦法で後手金澤敏明二段が勝勢の展開であったが終盤珍しく致命的なミスをする。銀で角を落とすことで安定した試合運びをする目論見だったのだろうか。澤村明則初段の桂の指しで紛れこじれた展開になると対戦が長引き結果、後手金澤敏明二段は逆転負けをきする。この対局で起こ...
≫続きを読む
先手三間VS銀重ね?突然の65歩澤村明則初段の68銀が金澤敏明二段の56歩についていけていないように見えた場面。銀を2枚の陣を取らず突然65歩を指す澤村明則初段。これが要因となり試合は惨敗のように見えた。続いても56歩をしつこく指す金澤敏明二段(参考:金澤敏明二段34歩の狙い)。しかし今度は65銀を...
≫続きを読む
金澤十八番「上手三間飛車△3四銀型」とは△4四歩▲7六歩△4四歩▲2六歩△3五歩▲2五歩△3三角▲6八玉△3二飛▲7八玉△6二玉▲4八銀△7二玉▲1六歩△4二銀▲1五歩△5二金左▲5八金右△9四歩▲9六歩△4三銀▲4六歩△3四銀▲4五歩△同銀▲1四歩△同歩▲同香△3四銀型はこの対局のあとも金澤敏明二...
≫続きを読む
金澤十八番「上手三間飛車△3四銀型」に続く。上手が銀を囮にしながらも、飛車を成らせたあと、△1六歩となった場面。△1六歩▲2六飛△3四銀▲1三歩△4五歩▲1二歩成△8八角成▲同銀△3三桂▲2四歩この場面での△1六歩は▲2六飛を浮かせることによって△3四銀に下げた際、当たりを強くしようという目論見だ。...
≫続きを読む
金澤敏明二段の罠に続く。その後局面は進み、上手が四間飛車△3四銀型を仕掛ける。△3四歩▲7六歩△4四歩▲2六歩△3五歩▲2五歩△3三角▲6八玉△3二銀▲7八玉△4二飛▲4八銀△6二玉▲1六歩△7二玉▲1五歩△4三銀▲5八金右△5二金左▲4六歩△9四歩▲9六歩△3四銀▲4五歩△同銀▲1四歩△同歩▲同香...
≫続きを読む
7年前、澤村明憲氏、金澤敏明氏が中堅に差し掛かって当時の話。金澤敏明氏との親善杯決勝で敗れたあと澤村明憲氏はこうつぶやいた。「△6二玉がねぇ。。」この日の彼は横歩取りの△6二玉については、その後の対局でも実戦パターンとして出ていたのだが、さらにその後の山下敏子戦でも披露してくれたのでしっかりと覚えて...
≫続きを読む
この当時の月1の親善杯では穏当な対策を採用したわけだが、澤村もそれはある程度予測していたようでその後も指し手はある程度迅速だったのも事実。そしていきなり端から稼動をはじめた。澤村明憲が同級生ライバルの金澤敏明に対し「こうして伊藤流でなく収めようとするのは裏切りだ。」と、愛情を込めた忠告を捧げんばかり...
≫続きを読む