▲澤村明憲-△金澤敏明の決勝中盤以降
▲澤村明憲-△金澤敏明の決勝中盤以降は、澤村明憲がすぐさま1筋の端歩を指す得意とする展開から、金澤敏明の角交換四間の形になった。澤村明憲の作戦はおそらく金澤の出方を伺ってから居飛車にも振り飛車にも対応できるようにするのが狙いだっただろう。
今までは金澤が居飛車一本だったのだが、この段階では得意の技を多用するなど振り飛車も試している真っ只中といったところだったのだろうか。
極論、最高峰の将棋らしい序盤で素人には後の解説を聞いて理解するより他がないほどの高みだった。
金澤がその1筋から雀刺しのように先攻して先手にあやまらせた。
金澤は澤村にこの戦術をされた記憶があるらしく、その応用パターンを早速活用したのだとか。
澤村明憲陣営は彼らしく、金銀を散々しタイミングをうかがっていた。
金澤敏明も端を手を出した後の指し方が難しかったようで、むしろ澤村明憲の状態がよいのではないかという野次もあったところで夕休となる。
それにしても、どの指し手も根拠や意図が見えづらい志向の将棋だった。
この二人の今の実力は一体どの水準まで向上しているのか分からなくなるほどだ。
関連ページ
- 霜月親善杯4戦目「遠藤春義VS澤村明憲」
- 霜月親善杯遠藤春義vs澤村明憲の模様を解説。
- 5月以来の金澤敏明vs山下敏子戦
- 5月以来の金澤敏明vs山下敏子戦を観覧して感じたこと。
- 澤村が魅せた数奇な角の活かし方
- 澤村が苦しみながらも島田から勝利を収めた霜月杯準決勝の模様をレポート
- 霜月準決勝の裏の対戦カードは金澤敏明対鈴木遥一氏
- 澤村が苦しみながらも島田から勝利を収めた霜月杯準決勝の模様をレポート
- 鈴木遥一VS金澤敏明=「予習研究」VS「先読み」
- 金澤敏明が鈴木遥一を退けた闘いについて考察しているページです。
- 一切手を抜かなかった金澤敏明氏への敬意
- 金澤敏明の完全勝利となった舞台裏を考察しているページです。
- 霜月杯長かった3日目の決勝
- 霜月杯長かった3日目の決勝を解説。
- 机上に振舞うが悔しさをぬぐえない澤村
- 霜月杯決勝の対戦結果を解説しています。
- 金澤敏明が今年年間3勝という金字塔を打ち立てる
- 霜月杯の1回戦から決勝までを総括しているページです。