後手金澤敏明2段にペースを握らせてしまった致命的ミス

明らかなミスと呼べるもの

澤村明則初段対金澤敏明二段交流戦解説に続く。

 

局面は▲2八飛△8五桂▲1六歩△2二銀▲1五歩△4二角という風に運んでいったのだが、ここまでくるとさすがに後手が有利な情勢になってきているのは明確だった。
我々素人が考えてしまうのは▲6五歩という選択肢は脳裏になかったのだろうか。

 

▲6五歩とくれば△5五銀に逃げて▲同金△同歩▲同角〔▲8三銀は△7一飛〕△6五歩▲8七金△5五桂▲5六歩△5七桂成▲同金△5五歩が在りうるパターン。桂損ではあるが、後手金澤敏明2段にペースを握らせてしまうことになるからだ。▲8三銀△7一飛に▲6二金不成にすれば先手澤村明則初段にも好機が訪れると考えるからだ。

 

さらに△7二飛▲9三銀成△8五歩▲7七銀△6五桂▲6八銀まで機敏に運べたら先手有利が明確になっていただろう。△8五歩の箇所で△5二飛をぶつけてくることも想定できるが、▲8三銀成△8五歩▲7七銀にしてしまうと芸の無い将棋になってしまう。いずれにせよ▲8二金不成ぐらいであれば素人でも反射的に思い付く発想なので正直そのぐらいの想定はこのレベルではして欲しかったのが本音だ。

 

また▲1五歩を指した事も個人的に少し気にかかった。
何故ならこの陣形は▲1五桂という攻め筋がセオリーと思ったからである。

関連ページ

新春の埼玉交流戦
新春の埼玉交流戦について
金澤敏明二段と横山氏の初顔合わせ
金澤敏明二段と横山氏の対局から垣間見えたもの
▲2六歩は打ったのではなく打たされた?
明暗わける鬩ぎ合いを経たあとの流れを考察
金澤敏明二段の△3七歩
何故△1三歩が本筋と彼らは考えるか?考えてみた。
△1七歩成▲同角△3三角の術中を回避したのだが?
過去にこのような場面、澤村初段が▲1八飛に換えて▲1一香成を推奨していたが、金澤敏明二段はその物議を覚えていただろうか?
流石の風物詩
如月杯の準決勝横山戦の3戦目序盤から後半〜部分を解析
諸葛孔明にも穴はある
金澤敏明二段のミスを抽出し考えてみた
絶妙な矢倉に感銘
金澤敏明二段が矢倉△7二銀からの棒銀をした後の展開
互いの持ち味を魅せてくれた終盤の攻防から学ぶ
互いの持ち味を魅せてくれた終盤の攻防から考察
金澤敏明二段香堕ちの基礎ステップ
如月杯の準決勝横山戦の3戦目序盤の場面を振り返る
歩の手筋を学ぶ
金澤敏明二段が初戦を勝利し迎えた横田氏との第2局目から歩の手筋を学んだ。
明暗わける鬩ぎ合いの中で
横山氏にとって厳しい局面であったがどう乗り切るのか?考察していたときのこと
悪運尽きたり?勝負の分かれ道
内藤氏が悩んだ挙句▲3八飛△2九龍▲1三成香を選択。そして金澤敏明二段の順番となった場面。