徐々に澤村初段のペースにはまっていく木村氏。打開策はあったのだろうか?

金澤敏明氏に敗れた山下敏子氏の終盤映像再び

 

2回戦の澤村明憲−木村正一戦を分析に続く。

 

▲6八飛以下△2五歩▲7七銀△4四金▲6六銀△4二銀▲6五銀

 

澤村初段が6筋の歩交換を急いだ狙いは▲6五銀と出るためであろう。
こうしておけば角は5四に指せず、4五に打ってしまうと全体が不安定になってしまうことを防ぐ意図も感じる。

 

△4四金では△2六歩と一歩換えるパターンもあるが、数手先に△3五金から△4五角のあと△2六歩に合わせるのなら歩交換は一手損のメリットが大いにある。

 

▲6五銀以下△6二銀▲3八金△3三桂▲4八玉△3五金

 

△6二銀▲3八金は、相互のウィークポイントの補強となり多少狙いがはっきりしない。
△3三桂もこれを省くと▲7四歩から▲5五角があるため応戦に活きる采配と言って過言ではない。

 

そして▲4八玉は徐々に戦局の火の中へ。
このまま進むと、先の闘いで金澤敏明氏に敗れた山下敏子氏の終盤のように、角を手放した時△9五角のリスクがあって伸び伸び将棋が指せない。

 

△3五金の局面は木村氏もかなりの長考を図る。

 

△3五金以下▲5八金△4五角

 

▲5八金では▲9六角を指す手も考えられた。このまま▲6四歩を指せれば勝利は見えてくるのだが、△4五角が6三と2七を見た攻防手で、その後▲5六銀△5四角▲6五銀△4五角となってしまうと、千日手を打開する方法を探すのはどうしても骨が折れる作業になる。

 

また、▲7四歩△同歩▲5五角というパターンも好手なのだがそうした場合には△6一玉へ寄せてからが厳しい闘いになるため指しきれなかったであろう。

関連ページ

水無月Tの観戦中
今月もローカル対局トーナメント、水無月Tが開催されている。1回戦速報の模様をノートから投稿。
水無月T。Bブロックの模様を掲載
先日の水無月T1回戦の模様を掲載
前回雪辱を果たし金澤敏明が勝利
皐月T2回戦の対局結果と対局の分岐点を解析してみた。
2回戦の澤村明憲−木村正一戦を分析
2回戦の澤村明憲−木村正一戦を様々な可能性を考えながら解説してみた。
木村正一氏の最後の粘り
簡単には負けない木村正一氏の粘りが際立つ素晴らしい対局となった、終盤にかけての展開を考察してみた。
噴煙の中、敵将の顔が見えながらの敗北
敗北した木村正一への惜しみない拍手の理由。
水無月T決勝戦は金澤敏明-澤村明憲
水無月T決勝戦第1局の模様を詳しく解説しているページ。
金澤敏明氏の相掛かりに筋書きはあるのか?
金澤敏明の戦術を中心に解説している。
澤村初段の△5四歩が風向きを変える
第1局の終盤にかけての名場面ポイントを分析。
先読みを噛み締めるように長考を挟む金澤敏明氏
序盤から深い将棋が続く場面で金澤敏明氏の長考が目立った場面を振り返る。
矢倉先手金澤敏明流早囲いに澤村明憲の暗中模索
見慣れた両者の対局だが、2戦目は一風変わった展開になる。
金澤敏明氏は自己流の早囲い
澤村初段の矢倉封じの本質はどこにあったのだろうか?
▲3五歩で場面は一気に架橋に入る
名勝負の勝負の機転を振り返って考察していく。