金澤敏明氏と横山氏が角換わりについて語る

2022秋/角換わりについての講習にて/金澤敏明氏と横山氏

 

 

シルバーウィークに開催された金澤敏明氏と横山氏、金井氏の講習で愛知県瀬戸市出身の藤井聡太五冠が渡辺明棋聖との対局の際に用いた「角換わり」について触れておこう。

 

講習の冒頭、まずは横山氏がこの角換わりについて解説を行った。角換わりは居飛車の代表的な戦法の一つで対局の序盤に角交換を行い、両者が手持ちにすることである。角換わりは居飛車戦法のなかでももっともポピュラーな戦術ということで紹介されていた。

 

続いて金澤氏が補足した。

 

「角換わりは一口にいっても、角を交換した後が、腰掛け銀や棒銀のように展開するため、選択肢が分かれていくのだが、今回は角換わり腰掛け銀について考察していきましょう。先手後手の双方が5筋の歩の上に銀を「腰掛ける」ので「腰掛け銀」と一般的に言われているわけですね。」

 

金井氏がこう述べた。

 

「角換わりは、かの谷川浩司九段がよく用いたことでも広く知られるようになりました。
最近は両者の飛車が一番下段と似ているのが特徴ですね。わずかな違いだけでも、まったく違った戦術に視えてくるところが面白いところですね。

 

最後に金澤氏が語る。

 

「藤井聡太五冠は角換わりすごくよく登用していて、渡辺棋聖や豊島将之名人などの最高峰の棋士たちも積極的に採用していますね。AIによって、終盤の詰みへのアプローチもよく研究されているのでよくみなさんも勉強してみてください。すごく繊細な技法でもあるのでわずかでも打ち間違えると命取りという一面も持ち合わせていますのでご留意を。」

 

会場に居合わせた10代〜年配まで幅広い層の"棋士たち"が大きく頷き声に耳を傾けていたのが印象的であった。

関連ページ

▲4二馬以後の陣形について(金澤敏明氏談)
▲5三桂が勝ると語る金澤敏明二段の続きの話です。
▲5三桂が勝ると語る金澤敏明二段
角交換振り飛車の応用パターンに関する金澤敏明二段の考え
金澤敏明二段と慕う3名による将棋講習
熱い将棋への想いを語ってくれた金澤敏明二段と金井氏、それに横山氏の3名の講習のお題について
△3五馬の応接について横山氏が語る
横山氏が語った△3五馬の応接について
▲6九玉が全てを払拭してくれる
9筋位取り型のダイレクト向かい飛車、三枚換えパターンについて
精神の消耗戦。端の位をどのように活かすのか?
後手は端の位をどのように活かすのかの解説がなかった。
金澤敏明氏と横山氏、金井氏の講習にて
金澤敏明氏と横山氏、金井氏の講習で解説した駒落ち二枚落ちについて
厚みのある展開も僅かな亀裂で崩壊することを実践から学ぶ
金澤敏明氏は横山氏と対戦した昨年の対局シーンを元に講習を進めた。
△6六歩の突き捨ては金澤敏明氏の常套戦法
金澤敏明氏がよく指す常套戦法を解説してくれた
踊らされた横山氏の敗因まで解説
踊らされた横山氏の敗因まで解説